炭火串焼鶏ジローの「ライセンスシステム」とは?
鶏ジローのライセンス契約は、一般のフランチャイズよりも低資金でブランド・
ノウハウを
有することができるのが特徴です。
また、スーパーバイザー派遣を行わない替わりにロイヤリティも定額制を採用しており、
オーナーさんの自由度が高いことでも評価をいただいております。
加盟社の意見を尊重する「風通しの良い仕組みづくり」を念頭に置き、両者が協力して
美味しい串焼きを提供できる環境を目指しています。
鶏ジローのライセンス契約は、一般のフランチャイズよりも低資金でブランド・
ノウハウを
有することができるのが特徴です。
また、スーパーバイザー派遣を行わない替わりにロイヤリティも定額制を採用しており、
オーナーさんの自由度が高いことでも評価をいただいております。
加盟社の意見を尊重する「風通しの良い仕組みづくり」を念頭に置き、両者が協力して
美味しい串焼きを提供できる環境を目指しています。
No. | 項目 | 一般のFCシステム | 鶏ジロー独自の ライセンスシステム |
1 | 店作りノウハウ・店舗運営 ノウハウについて |
本部からさまざまなノウハウのシステム提供をするのは一般のFCも鶏ジローも同じ。 | |
2 | 加盟料等について | 高い。 | 安い。 ①のれん分け方式 加盟料200万円 ②オリジナル方式 加盟料100万円 ③新のれん分け方式 加盟金200万円 |
3 | 保証金について | 高い。 | 保証金50万円~ |
4 | ロイヤリティについて | 一般的には定率方式。(日々の売上)×(%)で算定され、本部の利益として吸収される。 | 安い。 ①のれん分け方式 定額方式/月額108,000円 ②オリジナル方式 定額方式/月額86,400円 ③新のれん分けプラン 定額方式/月額108,000円 |
5 | 店舗物件について | 本部主導で物件を探す。 | 加盟者主導で物件を探す。 必要である場合は紹介する。 新のれん分け方式では本部が店舗を用意する。 |
6 | 内装について | 物件の既存内装は統一規格のために全面改装が必要となる、資金が多くかかる。 | 物件の既存内装は利用できる物は出来る限り利用し、なるべく価格を抑えられるようにする。 |
7 | 主要食材について | 本部から支給される。本部利益が含まれた価格で購入することとなるため、本部の利益が大きい。 | 肉は毎日直送で弊社卸売事業部から届けられ、新鮮な肉の安定供給が可能になる他、仕入れ価格が本部と同じとなり、加盟店の総利益が多くなる。 |
8 | 味について | 本部より冷凍物が送られるため味の追及が難しい。加盟店が多くなるほど味が悪くなる傾向がある。 | 自店で仕込むため、 味の追求ができる 。 |
9 | 開店後フォロー活動 について |
月々スーパーバイザーが訪問し指導する。FCのルールを遵守しているかを必ずチェックし、本部に報告する。 | 月々のスーパーバイザーの訪問はなし。 電話での相談対応 はあり。ただし、要求があれば、訪問指導する。 |
10 | 各種規制について | 大変多い。そのチェックのためにスーパーバイザーが存在しているチェーンもある。 | 少ない 。加盟者の意見を尊重するため。 |
11 | 責任の所在について | 本部の責任が大きい。 | 加盟者の責任が大きい。 |
12 | 総利益について | 少ない。 | ロイヤリティが定額方式なため、加盟店の努力次第で大きくなる。 |
鶏ジローは美味しい炭火串焼きと鶏料理が自慢の本格炭火串焼き居酒屋です。15坪以下の小さなお店が基本で、やる気はあるけれど、資金がさほどないという方にもぴったりの少人数での運営展開が可能です。あなたも鶏ジローで独立開業して自分のお店を持ってみませんか?